■これは精米する前の玄米です。玄米の状態で発送します。
1kg単位の販売のため、数量に「5」と入力いただくと5kg分袋に入れて発送します。
※米袋は5kg用と10kg用の2種類しかないため、5kg単位でご注文いただくと助かります。
『四万温泉御用達・湯けむり米』これは最近出来た美味しいお米のブランドです。
実はこのお米の美味しさを私たち四万温泉の者は、地元なのについ最近まで知りませんでした。
だからこれまでこの美味しいお米は市場に出荷され、他のお米とブレンドされて、ただのコシヒカリとして販売されていたのです。とってももったいない話です。
数年前、地元のJA沢田の方と地産地消の取り組みを始めたときに、こう言われたのが始まりでした。
『何で四万温泉では地元のお米が
あんなに美味しいのに使わないの?』
「沢田地区でつくっているコシヒカリは魚沼の米にだって負けないくらい美味しいのに、何で四万温泉では使わないのかなあ?」
「使ってもらえないから、もったいないけど俺たちは全農にだしてるんだよなあ」
「一度食ってみりゃあ、わかるのになあ」
この話を聞いたときの私たちの感想といえばもう、『もったいないことをした』につきると思います。
それから後は、とんとん拍子に話がすすみました。
四万温泉御用達のブランドを立ち上げ、各旅館・飲食店にお米の美味しさを説明し、取り扱い店を募りました。
『湯けむり米』という名前もアンケートを実施して、四万温泉の湯けむりとご飯が炊けた時の美味しそうな蒸気のイメージからつけられました。
四万温泉で提供を始める頃に気づいたのですが、この湯けむり米は四万温泉を縦断して流れる清流・四万川のお水で育ったお米だったのです。
美味しいお米づくりには、きれいで良質なお水が欠かせません。
お米の美味しさにはやはり、理由があったのです。
四万温泉で使われる美味しいお米、
四万温泉御用達・湯けむり米
こしひかり100%です。
旅館で食べたお客様が、お土産にお買い求めになった後もリピーターとして買っていただける方が増えましたので、通販を始めました。
実はこのお米を販売するためにこのサイトを始めたのです。
是非、ご賞味下さい。